丹波の今を写真でお楽しみください。 
                2013年の丹波の様子 
                       
                   5月26日               8月3日                10月15日 
                      有機小麦が色づいてきました。  丹波黒大豆枝豆もすくすく    畔道に彼岸花が咲き乱れています。 
                    6月に入っり、梅雨の合間の    育っています            家に持って帰ってはいけません(笑) 
                    晴れ間を狙いいざ収穫です。 
                     
                           
                     4月5日                 5月20日               5月23日  
                    丹波市山南町の川代公園の   間もなくスナップえんどうが   丹波栗の新芽が出てきました   
                    桜の様子。明日は春の嵐の   出荷開始。今年は、春が     9月下旬の収穫まで 
                    予報の為、今年はこれで      寒くて、生育が遅くなった     あと4カ月。楽しみ楽しみ 
                    見納めか記念に一枚パシャり 
                        
                     
                              4月3日                3月30日                3月15日 
                            そら豆がぐんぐん伸びはじめ  庭一面にたんぽぽが        地域の有機農家さんが、土壌分析を 
  ました。5月下旬頃には収穫   いよいよ春本番ですね        実施。土中や堆肥の成分を分析し 
  予定。焼きそら豆が美味!!                        結果にもとづき、肥料の量を決める。                                          
  丹波の有機農産物栽培は、科学的                                      
      根拠に基づき、安定出荷出来る体制を                                      
      皆で目指しています。 
                過去の写真 
                           
                黒豆の畝作りが完成。          梅雨の時期に咲く丹波栗      ブルーベリーが色ずいてきました。 
                  小さなポットへの種まきも終了      なんとも言えない匂いを      間もなく収穫。楽しみ楽しみ! 
                  6月8日                    かもしだします。6月10日      6月15日 
                            
                  今年は雪の多い年でした。     篠山市、お城近くの河川敷       無事田植えが終わりました 
                  きれいな桜がさきました。       向こうの田んぼにはもうすぐ 
                  黒豆が植わる予定です。 
                  6月1日 
                2010年以前の歳時記 
                           
                    丹波の冬の一コマ            恐竜の里より               柏原町八幡神社前の 
                      広い平野の銀世界            稲木で作った恐竜を発見       大きなイチョウの木。 
                                              
                  この下は、高校生の迎えの   
                                                                     
                     待合場所 
                           
                  一面コスモス畑。           丹波市氷上町 独鈷の滝       篠山市丸山集落 
                  氷上町清住にて            夏はとっても涼しいですよ      すっかり有名になりました。 
                  集落丸山HPへ 
                             
                           
                  夏の日差しが、きれいに水を     篠山市の多紀連山からの     柏原町八幡神社でのお祭り。 
                  張った田んぼを照らす。        1コマ。いい汗かきました。     何のお祭りかは不明・・・ 
                  自然の芸術作品に出会えます。                 
                 
                  
  |