【目次】  
                
                  
                    - 栗の王様 丹波栗 予約受付中 
 
                    - 丹波篠山産 黒大豆枝豆も予約受付おります 
 
                    - 編集後記 『アンパンマンミュージャー』 
 
                   
                 
                丹波地域の旬の食の情報をお送りします 
                  ◆◆丹波産ブランドたんばる通信◆◆ 
  http://www.tambaru.com 
                  ――――――――――――――――――――――――― 2015/9/4―― 
                  丹波も稲刈り始まりました  
                が・・・雨ばかり続いて  
                  皆さん やきもきされています・・・  
                  これから晴れますように。  
                  ―――――――――――――――――――――――――――  
                  ■丹波栗 予約受付開始しております。  
                秋の味覚の『栗の王様丹波栗』の予約受付を行っております。  
                  今年は、結構、栗のいががたわわに実っていますので  
                  いい栗が取れる予感がしております。お楽しみに。  
                出荷時期は、10月上旬の予定です。  
                  時期がずれる可能性があります。ご了承ください。  
                27年度産 栗の王様『丹波栗』 予約受付中  
                  http://www.tambagumi.com/user/bureau/eat/kuri-tamba.htm 
                ※よくお問い合わせいただくのですが、むき栗の方 
                  数年前から取り扱いはありません。ご了承ください。  
                ―――――――――――――――――――――――――――――――――  
                  ■丹波篠山産 黒大豆枝豆 予約受付中  
                今年も、本場、丹波篠山の黒大豆枝豆の予約を受付いたしました。  
                  篠山市の東部地区の枝豆名人、脇田農園、小林農園さんの黒大豆枝豆をお届けします。  
                もう、その味と言えば、むっちりとした歯ごたえと、深い旨みで  
                  初めて食べた方の多くは唸っておられます。  
                   
                  また、出荷時期が遅い【完熟】黒豆枝豆。こちらも多くの方に  
                  喜んでいただいております。 
                  10月20日以降に収穫された、遅取りの黒豆枝豆。コクが増す『通』好みの味わいです。  
                ○本場 丹波篠山産 黒豆枝豆予約  
                  http://www.tambagumi.com/user/bureau/eat/gifuto/edamame/index.html 
                有機JAS認証 中末農園さんの黒大豆枝豆  
                  こちらは、10月15日頃からの出荷です。  
                ○中末農園さんの無農薬・有機JAS黒大豆枝豆(さやのみ)   
                  http://www.tambagumi.com/user/bureau/eat/edamame-jas.html 
                ―――――――――――――――――――――――――――――――――  
                  ■丹波のお米などもよろしくお願いします。  
                商品一覧  
                  http://www.tambagumi.com/user/bureau/eat/itiran.html 
                ―――――――――――――――――――――――――――  
                
                   
                  夏休み、保育園の一番下の子は  
                  どこにも連れていけなかったので  
                  8月30日の誕生日の日に  
                  神戸市にある、アンパンマンミュージアムに行ってきました。  
                上の男の二人も連れていきましたが  
                6年生の長男は、アンパンマンと一緒に  
                  写真を撮ったりするのが恥ずかしそう。  
                4年生の次男も、前ほどははしゃぐ事無く  
                  妹の面倒を見てくれていました。  
                こうした所でも、お兄ちゃんは成長したなと  
                  感じさせてくれます。  
                一番下は、もちろん楽しかったようで。  
                9月に入ってからも  
                  「アンパンマンミュージャー 次、何時にいく?」  
                とより具体的に質問してくるようになりました(笑)  
                さて、どうして気をそらしていこうかしら(汗) 店長  
                   
                  ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
                  発行 
                  NPO法人たんばぐみ  
                  http://www.tambagumi.com/top/index.htm 
                  ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 
                  丹波産ブランド「たんばる」のページ  
                  http://www.tambaru.com/index.htm  
   
                  兵庫県  丹波市市島町上田506−1 
                  電話番号 0795−85−4850 
                  事務局 (発行責任者:西垣健太郎) 
                  ___ 
                  |\_/| ご意見、ご感想は info@tambagumi.com まで 
                  |_〒_|        (配信停止希望もこちらから)  
   ←───────────────────── 
   
                  _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄                  
                                   |