【目次】  
                
                  
                    - 丹波の黒枝豆 ビールのお供に『一番黒』おすすめです。 
 
                    - 有機トマト 加工向けシシリアンルージュ 発送開始 
 
                    - 無農薬 葉とうがらし で佃煮作りませんか? 
 
                    - 編集後記 『学年活動のヒメホタル見学』 
 
                   
                 
                丹波地域の旬の食の情報をお送りします 
                  ◆◆丹波産ブランドたんばる通信◆◆ 
  http://www.tambaru.com 
                  ――――――――――――――――――――――――― 2015/7/12―― 
                  丹波も、ここ最近はずっと雨でした。  
                が、一転、猛暑の暑さがやってきました。  
                  いよいよ夏本番の様相です。  
                ―――――――――――――――――――――――――――  
                  ■丹波の黒枝豆 ビールのお供に『一番黒』おすすめです。  
                 丹波と言えば、秋の黒枝豆ですが  
                  ビールがおいしいこの時期にも  
                  丹波の黒枝豆はあります。  
                 早生品種の黒枝豆は、普通の枝豆に比べ  
                  濃厚な味わいの上、いくら食べても胃もたれしません。  
                  もちろん、ビールの宛てに最高です。  
                さやのみの袋入りですので、到着後、そのまま  
                  湯がいて食べられますので楽ちんです。  
                丹波 夏の黒枝豆『一番黒』  
                  http://www.tambagumi.com/user/bureau/eat/gifuto/wasekuro/ 
                ―――――――――――――――――――――――――――――――――  
                  ■有機トマト 加工向けシシリアンルージュ 発送開始  
                自宅で、パスタソース、ピザソース、トマトピューレなどを  
                  作られる方に最適  
                少し皮が厚めのイタリアントマト  
                  『シシリアンルージュ』の有機栽培されたものを  
                  丹波の里からお届けします。  
                加工向けですが、もちろん生で食べてもOK。  
                  シシリアンルージュは、大玉トマトに比べて  
                  リコピンが8倍含まれているなど、とっても栄養価が高く  
                  味の濃いトマトです。(加工しても、トマトの風味を落としません)  
                  7月中旬〜随時出荷をはじめます。  
                ・有機シシリアンルージュ 5` 3200円  
                http://www.tambagumi.com/user/bureau/eat/tomato-sisirian.html 
                ―――――――――――――――――――――――――――――――――  
                  ■無農薬 葉とうがらし で佃煮作りませんか?  
                 あまり、市場に出回らない  
                  『無農薬栽培の葉とうがらし(鷹の爪の若葉)』  
                ちょうど、鷹の爪の花が咲き、小さな房がつきはじめた頃に収穫。  
                  その葉っぱと房をまとめて佃煮にするとそれはそれは美味になります。  
                お届けは、7月下旬〜8月上旬頃の季節限定品。  
                  夏バテしはじめた頃に、ぴったりの葉とうがらしの佃煮を作ってみませんか?  
                無農薬栽培『葉とうがらし(鷹の爪) 予約受付中  
                  http://www.tambagumi.com/user/bureau/eat/ha-tougarasi.html 
                 ―――――――――――――――――――――――――――  
                  ■夏バテ防止のネバネバ野菜も出始めています  
                商品一覧  
                  http://www.tambagumi.com/user/bureau/eat/itiran.html 
                ―――――――――――――――――――――――――――  
                
                   
                  子供の通う小学校では、学年活動という  
                  行事があります。  
                  同学年の生徒と親と先生の交流も兼ねて  
                  食事をしたり、皆で遊んだりする活動があります。  
                今年は、小学4年生になる次男坊の  
                  学年活動がありました。  
                内容は「ホタル観賞」  
                いままでは、当たり前のように  
                  昼間の活動でしたが、はじめて  
                  ホタルを見に行こうという事に。  
                その日、僕はいけなかったのですが  
                  ちょうど、ホタルの乱舞が見えたようです。  
                クラスの友達と一緒に、  
                  地元(学校から歩いていける所)のホタルを見て  
                  後日、勉強もする。  
                子供達にとって、とてもいい経験になったと思います。  
                我が母校。なんかええ学校やわ〜  
                  店長  
                   
                  ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
                  発行 
                  NPO法人たんばぐみ  
                  http://www.tambagumi.com/top/index.htm 
                  ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 
                  丹波産ブランド「たんばる」のページ  
                  http://www.tambaru.com/index.htm  
   
                  兵庫県  丹波市市島町上田506−1 
                  電話番号 0795−85−4850 
                  事務局 (発行責任者:西垣健太郎) 
                  ___ 
                  |\_/| ご意見、ご感想は info@tambagumi.com まで 
                  |_〒_|        (配信停止希望もこちらから)  
   ←───────────────────── 
   
                  _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄  
                  
                  
                   |