【目次】  
                
                  
                    - すごい粘り 山の芋 随時発送中 
 
                    - 丹波の無農薬人参 規格外品 今年は少しだけ発送 
 
                    - 赤芽里芋(無農薬栽培)風味・粘りがありとてもおいしいですよ 
 
                    - 編集後記 『最後の少年野球合宿』 
 
                   
                 
                丹波地域の旬の食の情報をお送りします 
                  ◆◆丹波産ブランドたんばる通信◆◆ 
  http://www.tambaru.com 
                  ――――――――――――――――――――――――― 2014/11/9―― 
                  11月に入り、雨の降る日が多くなり  
                  一回振る事に、寒い冬に近づいていっています。  
                  ―――――――――――――――――――――――――――  
                  ■粘りがうまい!丹波 山の芋 新芋発送中!!  
                びっくりするくらいの粘りで、栄養満点の丹波山の芋。  
                     
                  とろろご飯をはじめ、磯辺揚げにしてもおいしいですが  
                  贅沢に、お好み焼きに入れても美味ですよ。  
                26年度産の山の芋。現在収穫最盛期。  
                  来週から随時発送予定となっております。  
                「丹波 山の芋」 ギフト用から自宅用まで揃っております。  
                  http://www.tambagumi.com/user/bureau/eat/gifuto/yamanoimo/index.html 
                ―――――――――――――――――――――――――――――――――  
                  ■無農薬人参 規格外品 発送します  
                 ご好評いただいております  
                  丹波のジュース用のB級品 無農薬人参。  
                  今年も収穫がはじまりました。  
                ただ、今年は、水害にあい、半分以上の畑が被害を受け  
                  例年の半分以下の収穫予定です。  
                  ですので、例年2月頃まである人参ですが  
                  今年は、すぐに終了するかもしれません。  
                  ご了承ください。  
                丹波産 無農薬人参 B級品  
                  http://www.tambagumi.com/user/bureau/eat/ninjin-jyusu.html 
                  ―――――――――――――――――――――――――――――――――  
                  ■赤芽里芋(無農薬栽培)風味・粘りがありとてもおいしいですよ  
                  
                 昨年度、試験的に販売しておりました  
                  丹波の無農薬 『赤芽里芋』  
                  とってもおいしいと  
                  太鼓判をいただきましたので  
                  今年から販売していきます。  
                山の芋がおいしく出来る丹波の土壌は  
                  ねばねばお芋さんと相性がよいようです。  
                丹波無農薬栽培 赤芽里芋  
                  http://www.tambagumi.com/user/bureau/eat/akame-satoimo.html 
                  
                ―――――――――――――――――――――――――――  
                
                   
                  先日、長男・次男が参加している  
                  少年野球の泊まりの合宿に家族皆で参加。  
                 あいさつの中、この少年野球は  
                  35年の歴史があったとの事。  
                  保護者の準備は、役員の方が中心で  
                  ほんとうに大変です。  
                 そんな事を知る度に、自分が子供の頃も  
                  親が、いろいろ準備してくれていたのだと  
                  わかり、改めて感謝の気持ちがこみ上げてきます。  
                また、子供と大人が混じっての泊まりは  
                  普段、子供が団体生活の中で、どのように  
                  過ごしているかも解り、とてもよかったと思います。  
                一番下の子もついてきましたが、一番もの応じせず  
                  大きな男の事と戦っていました。  
                将来、おしとやかな女の子になってくれるのか  
                  少し心配になってきました(笑)  
                  ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
                  発行 
                  NPO法人たんばぐみ  
                  http://www.tambagumi.com/top/index.htm 
                  ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 
                  丹波産ブランド「たんばる」のページ  
                  http://www.tambaru.com/index.htm  
                   
                  兵庫県  丹波市市島町上田506−1 
                  電話番号 0795−85−4850 
                  事務局 (発行責任者:西垣健太郎) 
                  ___ 
                  |\_/| ご意見、ご感想は info@tambagumi.com まで 
                  |_〒_|        (配信停止希望もこちらから)  
 ←───────────────────── 
   
  _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄                  
                                   |