【目次】  
                
                  
                    - 完熟黒大豆枝豆 間もなく発送 
 
                    - 丹波大納言小豆 予約受付開始 
 
                    - 無農薬人参 発送時期が遅れます 
 
                    - 編集後記『稲刈り開始 』 
 
                   
                 
                丹波地域の旬の食の情報をお送りします 
                  ◆◆丹波産ブランドたんばる通信◆◆ 
  http://www.tambaru.com 
                ――――――――――――――――――――――――― 2013/10/18―― 
                  ここ丹波は、深い霧が出るようになり  
                  秋が深まっております。  
                 今年は、冬野菜の種播き時に、台風がやってきて  
                  壊滅状態でした。一時はどうなる事かと思いましたが  
                  播き直し等で復活してきています。  
                  冬野菜、少し遅れますがお楽しみしていてください。  
                  ―――――――――――――――――――――――――――  
                  ■完熟黒大豆枝豆 間もなく発送  
                10月5日解禁日を迎え、当店でも10日頃より  
                  発送行っていた丹波篠山産 黒大豆枝豆。  
                この黒大豆枝豆の出荷時期を遅らせ、熟度が増し始める  
                  20日頃から収穫する黒枝豆を【完熟黒枝豆】として皆さまにお届け。  
                この時期の黒枝豆は、農家さんも好んで食べられ  
                  『通』の方も人気の黒枝豆となっております。  
                  受付は、10月20日過ぎには終了予定ですので  
                  ご希望の方はお早めによろしくお願いいたします  
                丹波篠山産 完熟黒大豆枝豆  
                  http://www.tambagumi.com/user/bureau/eat/gifuto/edamame/#kanjyuku 
                ―――――――――――――――――――――――――――――――――  
                  ■最高級小豆 「丹波大納言小豆」25年度産 予約開始  
                  〜11月中旬(15日過ぎより)新豆発送予定〜  
                 今年も、大納言小豆の収穫の時期がやってまいりました。  
                  大納言小豆の発祥の地である「丹波市春日町」産の中でも  
                  【手作業で収穫し、天日干し乾燥】された、こだわりの  
                  丹波大納言小豆をお届けいたします  
                丹波大納言小豆 送料込 1000円(税込・メール便でお届け)  
                  http://www.tambagumi.com/user/bureau/eat/gifuto/azuki/index.html 
                 ―――――――――――――――――――――――――――  
                  ■無農薬人参 発送が遅れます  
                毎年、11月上旬より発送しております  
                  無農薬栽培人参(A品 ジュース用B級品共)の方  
                  台風被害により、1回目・2回目の種播き分が全滅でしたので  
                  発送が、11月下旬頃からになります。  
                大変ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。  
                ―――――――――――――――――――――――――――  
                  ■丹波米 25年度産の新米の年間予約受付 新米発送しています  
  http://www.tambagumi.com/user/bureau/eat/kome-yoyaku.html 
                ―――――――――――――――――――――――――――  
                
                   
                  今、伊豆大島が台風被害で大変な事に  
                  なっておりますが、丹波市の隣町  
                  福知山市も大きな被害を受けました。  
                嫁の両親が、この福知山市で居酒屋を経営。  
                  床下浸水でした。  
                水が引いた後、片付けの手伝いにいったのですが  
                  その時には、沢山のお店のお客様が。  
                皆に愛されているなと感じる瞬間でした。  
                  そんな居酒屋の名前は『居酒屋けんちゃん』  
                お手伝いのお客様は「けんちゃん、これどうするの?」  
                  いろいろお父さんにお聞きになります。  
                そして、店長である私の名前は健太郎。  
                  僕も皆から健ちゃんと呼ばれますが、この時は  
                  「健ちゃん」の言葉に反応せず、黙々と作業をしいました・・  
                (※お店の被害は、大きくなく、無事にお店は再開しております)  
                  店長  
                   
                  ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
                  発行 
                  NPO法人たんばぐみ  
                  http://www.tambagumi.com/top/index.htm 
                  ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 
                  丹波産ブランド「たんばる」のページ  
                  http://www.tambaru.com/index.htm  
   
                  兵庫県  篠山市  大沢2丁目 9番地7 KOSUGI彩華ビル1F 
   
                  電話番号 079-506-3024 
                  事務局 (発行責任者:西垣健太郎) 
                  ___ 
                  |\_/| ご意見、ご感想は info@tambagumi.com まで 
                  |_〒_|        (配信停止希望もこちらから)  
   ←───────────────────── 
   
                  _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄  
                  
                  
                  
                  
                                   |