【目次】  
                
                  
                    - 最高級小豆 「丹波大納言小豆」24年度産 送料無料で予約受付 
 
                    - ジュース用などに最適 無農薬人参(規格外品)10キロ2200円 
 
                    - 編集後記『ラジオ』 
 
                   
                 
                丹波地域の旬の食の情報をお送りします 
                  ◆◆丹波産ブランドたんばる通信◆◆ 
  http://www.tambaru.com 
                ――――――――――――――――――――――――― 2012/10/30―― 
                  新米の収穫から始まり  
                  秋の味覚(栗・黒枝豆など)の収穫。  
                  それに伴う出荷作業の他に、小学校の運動会、  
                  集落の運動会、イベント出店、秋祭り  
                と、行事が目白押しの9〜10月でした。  
                  10月末になると、緊張の糸が切れるのか 
                  まだ、若いのですがくたびれてきます・・・(汗)  
                しかし、丹波の味覚は、まだまだ続きますので、 
                  少し休憩をしたら、一気に年末まで走りますよ!!  
                  ―――――――――――――――――――――――――――  
                  ■最高級小豆 「丹波大納言小豆」24年度産 予約開始  
                  〜11月中旬(15日過ぎより)新豆発送予定〜  
                 今年も、大納言小豆の収穫の時期がやってまいりました。  
                  大納言小豆の発祥の地である「丹波市春日町」産の中でも  
                  【手作業で収穫し、天日干し乾燥】された、こだわりの  
                  丹波大納言小豆をお届けいたします  
                丹波大納言小豆 送料込 1000円(税込・メール便でお届け)  
                  http://www.tambagumi.com/user/bureau/eat/gifuto/azuki/index.html 
                 ―――――――――――――――――――――――――――  
                  ■ジュース用などに最適 無農薬人参(規格外品)10キロ2200円  
                  
                 丹波の人参は、糖度が高く、甘くておいしいと  
                  人気上昇中ですが、収穫の際、どうしても 
                  サイズ違いや、割れ、2股の規格外人参が出てきます。  
                 昨年同様、今年も、『無農薬栽培』の規格外人参を 
                  お徳用の『5キロ・10キロ』をそれぞれのセットでお届けします  
                生ジュースや、ご家庭料理などにご利用ください。  
                発送は、11月上旬〜随時発送予定。、 
                  この冬、生人参ジュースに挑戦されてはいかがですか?  
                無農薬栽培人参 お徳用(5キロセット・10キロセットは2200円 送料別)  
                  http://www.tambagumi.com/user/bureau/eat/ninjin-jyusu.html 
                ―――――――――――――――――――――――――――  
                
                 私は、車で移動します。 
                  (8年で33万キロの我が愛車も1月で引退予定) 
   
                  その時聞くのが、もっぱらAMラジオ。 
                  しかもABCラジオ(関西のローカルラジオ)。  
                道場さんから始まり、野球のナイター中継まで 
                  朝〜晩まで、車に乗るたび聞いています。  
                最近、このラジオの良よさを再認識しています。  
                  お客様と一体になって番組が出来上がっている感じが 
                  とても人間味があふれている感じがします。  
                ネット販売をしていますが、ラジオ(特にローカルラジオ) 
                  お薦めです。  
                そういえば、昔、日本縦断の旅の途中。青森の  
                  ローカルラジオに飛び込み生出演した事を思い出した。 
                  これも何かの縁ですかね????  
                  店長  
                  ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
                  発行 
                  NPO法人たんばぐみ  
                  http://www.tambagumi.com/top/index.htm 
                  ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 
                  丹波産ブランド「たんばる」のページ  
                  http://www.tambaru.com/index.htm  
   
                  兵庫県  篠山市  大沢2丁目 9番地7 KOSUGI彩華ビル1F 
   
                  電話番号 079-506-3024 
                  事務局 (発行責任者:西垣健太郎) 
                  ___ 
                  |\_/| ご意見、ご感想は info@tambagumi.com まで 
                  |_〒_|        (配信停止希望もこちらから)  
   ←───────────────────── 
   
                  _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄                                     |