【目次】  
                
                  
                    - 高級フルーツトマト「フルティカ」まもなく出荷 
 
                    - 実山椒の時期は終わりましたが・・山椒塩漬けでちりめん山椒 
 
                    - 編集後記『さとうは2文字?』 
 
                   
                 
                丹波地域の旬の食の情報をお送りします 
                  ◆◆丹波産ブランドたんばる通信◆◆ 
  http://www.tambaru.com 
                送料無料 メール便対応商品  
                  http://www.tambagumi.com/user/bureau/eat/gifuto/mail-syouhin/index.html 
                  ――――――――――――――――――――――――― 2011/6/18―― 
                  明日の天気予報は『雨』  
                  丹波の秋の風物詩。黒大豆枝豆の植え付けは丁度  
                  今頃の時期。  
                  そして、植え付けをしてすぐに雨が降ると、水やりを  
                  せずに済むので、農家の皆さんはここぞとばかりに  
                  畑にでて植え付け開始。  
                本場、丹波篠山産 黒大豆枝豆は、7月から  
                  予約受付いたします。次回のメルマガにて  
                  先行予約案内を送ります。お楽しみに!!  
                  ―――――――――――――――――――――――――――  
                
                昨年も大好評をいただいた  
                  「高級フルーツトマト フルティカ」 をご紹介。  
                生産者の中末さんは、実は当店と同い年で就農10年目を迎えられました。 
                     
                  そんな中末さんが作った、無農薬 有機JAS認証されたフルーツトマト。  
                  トマトは、生で食べるので、お子さんにも安心して食べていただけます。  
                そして、気になる味は・・・・超甘くておいしいです。  
                一般流通のトマトは、完熟する前に収穫し、運搬中に赤くする為  
                  味があまりありませんが、産直のトマトは、完熟の状態で収穫し  
                  翌日にはお手元に届きますので、とってもおいしくいただけます。  
                皆さんも、是非味わってください。こちらも贈答用ギフト対応いたします。  
                JAS認証 中末農園の高級フルーツトマト「フルティカ」  
                  1キロセット・・・・2500円(送料込)  
                  2キロセット・・・・4000円(送料込)  
                
                http://www.tambagumi.com/user/bureau/eat/gifuto/tomato/index.html 
                ―――――――――――――――――――――――――――――――――  
                  ■実山椒の時期は終わりましたが・・山椒塩漬けでちりめん山椒  
                 実山椒のシーズンが終了し、山椒は固くなってしまいましたが 
                  ちりめんじゃこは、まだ店頭に並んでいます。  
                「ちりめん山椒を作りたい!!」そんな方にピッタリなのが  
                  山椒塩漬け。  
                枝をとった状態で塩漬け保存。 
                  調理に使う際は、一晩水に漬けて塩抜きをすればいろいろな調理に使えます。  
                  一袋送料込で600円〜 購入可能。  
                
                  香り高い丹波の【山椒塩漬け】をご利用いただき  
                    ご家庭でちりめん山椒作りに挑戦してみてください。  
                  購入ページはこちら  
                    http://www.tambagumi.com/user/bureau/eat/gifuto/sansyosio/index.html 
                 
                ―――――――――――――――――――――――――――――――――  
                  ■生でも食べられる『スイートコーン』予約開始!!  
                  ※発送時期 7月10日前後発送予定  
                  http://www.tambagumi.com/user/bureau/eat/gifuto/toumorokosi/index.html 
                  ―――――――――――――――――――――――――――  
                ■夏の健康「黒豆茶」 送料無料でお届け可能に  
                    http://www.tambagumi.com/user/bureau/eat/gifuto/kuro-tya/index.html 
                  ―――――――――――――――――――――――――――  
                  ■ビールにぴったり 丹波の早生黒枝豆  
                  ※発送時期 7月より順次発送予定 御中元にもご利用可能  
  http://www.tambagumi.com/user/bureau/eat/gifuto/wasekuro/index.html 
                  ―――――――――――――――――――――――――――  
                
                  
                 昨年のメルマガよ読みかえしてみると 
                  難聴である下の子が、だいぶしゃべれるようになった 
                  という話を書いていましたので、再び息子の耳の話を。  
                 一年経ちましたが、会話力が見違えるほど向上。  
                  覚えた単語も増えました。  
                先日、部屋でお母さんと一緒に学校の宿題をしていました。  
                嫁 「砂糖は何文字?」  
                どうやら、単語の文字数を数える勉強のようだ。  
                息子「2!!!」  
                私「・・・・・」  
                あとで嫁に聞くと、難聴の子は『砂糖』の単語は「さと」しか聞こえず  
                  「さとう」の「う」は、いわゆる隠語で、難聴の子どもはこの隠語の理解が  
                  難しいとの事。  
                  私達にとって、砂糖は当たり前のように「さとう」ですが   
                  息子にとっては「さと」。  
                ほんと、いろいろな事を教えてくれます。感謝感謝。  
                明日は、そんな息子達と一緒にお出かけしに行ってきます。  
                  ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
                  発行 
                  NPO法人たんばぐみ  
                  http://www.tambagumi.com/top/index.htm 
                  ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 
                  丹波産ブランド「たんばる」のページ  
                  http://www.tambaru.com/index.htm  
   
                  兵庫県  篠山市  大沢2丁目 9番地7 KOSUGI彩華ビル1F 
   
                  電話番号 079-506-3024 
                  事務局 (発行責任者:西垣健太郎) 
                  ___ 
                  |\_/| ご意見、ご感想は info@tambagumi.com まで 
                  |_〒_|        (配信停止希望もこちらから)  
   ←───────────────────── 
   
                  _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄  
                最後まで読んでいただきありがとうございあます。 
                もしよろしければ、メルマガの登録していただくと 
                とってもうれしいです。今後と丹波をよろしくお願いします。 
                
                 
                
                  
                たんばる会員」とは、”たんばる”をお得に利用できるサービスです。 
                  会員になると、優先情報が得られたり、限定商品を優先的にを買うことができたり、特典が盛りだくさん! 
                  その他にも随時会員様限定のサービス企画を予定致しております。  
                ■かんたん注文 
                メールアドレスとパスワードでログインしますので、 
                  2回目のご注文以降、住所や名前を入力する手間が省けます。 
                たんばる会員登録はこちら 
                 
                
                                   |