【目次】  
                
                  
                    - 黒豆味噌の作り方と「丹波の黒豆(B級品)」 
 
                    - ジュース用の生人参(無農薬)お徳用セット販売 
 
                    - 編集後記『笑顔・笑顔』 
 
                   
                 
                丹波地域の旬の食の情報をお送りします 
                  ◆◆丹波産ブランドたんばる通信◆◆ 
  http://www.tambaru.com 
                ――――――――――――――――――――――――― 2012/1/12――  
                  2012年になりました。  
                  今年もよろしくお願いいたします。  
                 今年の冬は寒いですね。  
                  ここ丹波は、近年では雪が多いですね。  
                最近、有機野菜の業務用出荷も行っていますが  
                  雪が降った日の野菜の収穫は、宝探しのようなものと  
                  生産者さんはおっしゃっていました。  
                1個くらいは楽しいかもですが、何十個となると・・  
                ほんと頭が下がります。  
                また、丹波の有機・無農薬野菜もよろしく  
                  お願いいたします。  
                  ―――――――――――――――――――――――――――  
                  ■黒豆味噌の作り方と「丹波の黒豆(B級品)」  
                もうすぐ大寒を迎えようとしていますが、  
                  農家さんの冬の仕事の一つに『味噌作り』があります。  
                粘土質な土壌から育つ丹波の黒豆からつくるお味噌は  
                  とても濃厚な味わいに仕上がります。  
                私も、昨年初めて仕込みましたが、香り高いお味噌に  
                  仕上がり満足しています。  
                丹波の黒豆(B級品)は、味噌作り以外にでも  
                  入り豆や煮豆などにも使えます。見栄えは少し悪いですが  
                  味。栄養価は変わりません。また一度ご賞味ください。  
                ■「丹波の黒豆(B級品)」(黒豆味噌の作り方のせています)  
                  http://www.tambagumi.com/user/bureau/eat/gifuto/siwamame/index.html 
                  
                ■ジュース用の生人参(無農薬)お徳用セット販売  
                 生の人参ジュースなどを作るのに最適。 
                  お徳用の『無農薬栽培の人参 5キロ・10キロ』セット。  
                冬場の人参は糖度が高く、無農薬栽培なので安心。  
                サイズがバラバラなのと、少し規格外も入っていますが  
                  味・品質ともに問題なし。  
                2月中旬頃までしかお届けできまんが、 
                  この冬、生人参ジュースに挑戦されてはいかがですか?  
                無農薬栽培人参 お徳用(5キロセット・10キロセット2000円)  
                  http://www.tambagumi.com/user/bureau/eat/ninjin-jyusu.html 
                  
                
                  
                我が家に、米作用の肥料がやってきました。  
                  お米の種も注文しました。  
                  少しづつ米作りの準備に入ってきています。  
                近所で、規模縮小される方がおられるので  
                  育苗用の苗箱ももらってきました。  
                今年から田んぼが2枚増えます。  
                自家製堆肥も多めに作っています。  
                秋の収穫時期に「おいしい新米」の収穫に向けて  
                  動いています。  
                米が取れる頃、愛娘『みのり』も1歳の誕生日。  
                  遠くの楽しみや、喜んでもらう顔を想像し  
                  寒い冬のガレージで荷物整理をするのであった・・ 店長  
                ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
                  発行 
                  NPO法人たんばぐみ  
                  http://www.tambagumi.com/top/index.htm 
                  ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 
                  丹波産ブランド「たんばる」のページ  
                  http://www.tambaru.com/index.htm  
   
                  兵庫県  篠山市  大沢2丁目 9番地7 KOSUGI彩華ビル1F 
   
                  電話番号 079-506-3024 
                  事務局 (発行責任者:西垣健太郎) 
                  ___ 
                  |\_/| ご意見、ご感想は info@tambagumi.com まで 
                  |_〒_|        (配信停止希望もこちらから)  
   ←───────────────────── 
   
                  _/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄   |