丹波の料理人の立場から 丹波の旬の食材情報・調理方法をj発信
 

丹波の食  通販 ふるさと丹波より産地直送でお届け。丹波産山菜通販サイトたんばる

 
 
たんばるメルマガ
過去のメルマガはこちら
続丹波包丁日記
 
商品一覧

 

続 丹波包丁日記  〜丹波栗〜


丹波栗

 

「都をば出でて落ち栗の芽もあらば 世にかちぐりとならぬものかは」

これは、丹波栗の原産地とされる、丹波市山南町岩屋地区の古刹「石龕寺」に

足利尊氏の息子が都を落ちて西国に去るときに身を寄せ、名産の丹波栗を植えさせた。

 今後もその品種が残っているように、栗といえば丹波、丹波といえば栗。

栗は松茸とともに丹波の代名詞である。

栗の歴史は非常に古く、約5000年前とされる青森の「三内丸山遺跡」では、

当時から栗の栽培がされていたことがDNA分析により明らかになった。

栗は「日本食に」も記述されているが、昔は非常に高価で庶民には手が届かない高嶺の花で、

朝廷や幕府に献上されていた。

実はこの丹波栗、名前は全国ブランドでも生産量は極めて少なく、

国内の全収穫量のわずか1%しかない。

さらに輸入物も含めると、全流通量の0.25%にすぎない。

栗も新潟産コシヒカリと同じで、他府県産の物が丹波栗と名を変えて

多く出回っているのかもしれない。

 日本料理では、「丹波蒸し」や「丹波揚げ」というように、料理名のことをいう。

 栗はどのように料理しても美味しい食材だが、秋になると、うちの店でよく出すのが

「栗と地鶏のシチュー」だ。丹波や加美産の地鶏のガラで出しを引き、

そこに地鶏と栗を入れるのがミソである。これを小さな土鍋に移して直火かオーブンで

焼いて熱々を出す。

クリームシチューのようで、とても美味しいとお客様にも評判の一品だ。

スパゲティーのようなパスタに掛けて卵黄を混ぜると、和風のカルボナーラといった趣。

温いご飯にもよく合い、厨房の賄い食としても人気がある。

 

写真・文章

丹波市山南町にある日本料理・スッポン料理の
お店「茶寮ひさご」店主 真鍋馨様ご提供

丹波栗のご購入・ご予約はこちら

 

 

 

 

メディア
送料無料商品
卸売り
 
カテゴリーで探す
米
黒豆・黒豆加工品
丹波栗
果樹
肉類
特産
夏限定野菜
冬限定野菜
山の幸
その他
贈答品
 
発送時期で探す
出荷時期一覧 丹波通販
お客様の声
 
丹波地方のお話
料理ひとくちメモ
おすすめレシピ
生産者一覧
丹波の米はなぜおいしい
 
丹波歳時記
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


   
       
       
 
   
 
   
 

   
   

 
   

 

   

   
     
       
     
電話での問い合わせ
 
   

丹波の生産者・加工業者様あてに、どんどんお客様の声が届いております。

 
   
     
             
 
Copyright © 2004-2006 by Tambagumi All rights reserved.