毎日田んぼに出るふっくんが、丹波・農業・世界を、時にはグローバルに、
時にはローカルなメッセージを送ります。
情報提供 丹波市春日町 婦木農場さん
麦わらふっくんの畑の真ん中から
〜 21、農村部の疲弊〜
先日、参議院議員選挙が行われました。結果は、皆さんもご存じのとおり、
自民党の惨敗。民主党の大躍進という結果となりました。
この選挙で、注目されたのは、1人区で、その結果が今回の選挙を物語っているといえるでしょう。
つまり1人区とは、地方の農村部であることが多いということで、
東北や四国、九州が注目される結果を出したといえます。
地方や格差といった語句が新聞をにぎわした選挙は、これまでなかったでしょう。
農村部の格差というのを、私も感じてはいましたが、
今回の結果に、農村部の疲弊がもはや限界に来ているということを、
示した結果ではなかったかと思うのです。
先日、農水省は、日本の食糧自給率がとうとう40%を割り込んだことを発表しました。
これまで、自給率を上げるべく取り組んできた挙句がこの結果です。
国内の販売農家の減少や、農家の高齢化が進んでいることも、数字となって表れています。
つまり、65歳以上が70%という異常な事態になっているというのです。
そのうえ、担い手に農地を集積して、政策も集中しようとしています。
それが、多くの農民のヤル気をそぎ、担い手も借金をして規模拡大しても、儲からない、
責任は自業自得というのですから、やってられないというのが本音でしょう。
もはや、この国の農業は、他国との関係によってでなく、自ら崩壊していっていると感じています。
地産地消なんて言葉は、きれいごと?とさえ、思わずにいられません。
さあ、どうする、日本国民!
日本の農は、農村にすみ農業を営む我々だけでは、どうしようもないところまで来ていますよ!!!
|