TOP

    トップページ>Q&A

Q&A

 

 

Q:丹波地域ってどんなとこですか?

 
 
A:丹波地域は兵庫県の中東部に位置し、北は但馬、東は京都の丹波、西は播磨、南は摂津及び播磨に接しています。山林面積が約75%を占めるこの地には、澄みきった空気と豊かな自然に恵まれた、美しくて懐かしい田園風景が今も残されており、神戸から約50km、大阪・京都から約60kmと京阪神大都市に近接するこの地は、まさに「都会に近い田舎」とも言えるでしょう。
 
 

Q:丹波地域へ行くにはどのくらい時間がかかりますか?

 

A:丹波地域には、篠山市、丹波市の2市があります。篠山市は、京阪神から自動車で約1時間、JR福知山線で大阪〜篠山口間約1時間です。丹波市は、自動車で京阪神から約1時間30分、JR大阪〜柏原間で約1時間30分です。

 

関連リンク

 

Q:丹波地域は雪はどれ位降るのですか?

A:近年は昔に比べて雪の降る量は減りましたが、丹波市内中心部で5p程で、篠山市内中心部で10p程(山間部で20〜30p程)が数回降ります。道路の除雪作業は行われますが、車の冬用タイヤは必需品です。

 

Q:丹波地域から兵庫北部・京都北部の観光地までどれくらいかかりますか?

 

A:丹波地域は、瀬戸内海側と日本海側との中間に位置しており、丹波地域から自家用車で兵庫北部の城崎温泉まで約1.5時間位で行け、京都北部の天橋立まで約1.5時間位で行けます、京都市内まで約2時間で行けます、福井県小浜市まで約2時間位で行けますので、各観光地は十分1日で観光して帰って来ることは可能です。

 

Q・丹波で暮らしたいが、何からはじめたらいいの?

 

A・まず、生活スタイルを決めることです。通勤移住、週末移住、季節移住、などいろいろな選択枠があります。各地の集落で、棚田オーナー制度、貸し農園など、都市農村交流事業が盛んにおこなわれていますので、是非参加してください。週末滞在して農業体験をしたりして、地域との交流を深めて一定のかかわりをもたれることをお薦めします。

 

Q:移住して農業を始めたいのですが、どこに相談すればよいのですか?

 

A:新規就農といっても、生産物や栽培方法などが違えば就職までのアプローチも違います。農業の現状や、具体的な就農先、農地の確保や農業技術習得、資金調達など、多岐にわたります。また、新たに農地を取得するには、農地法等に定める要件を満たす必要がありますので、各市役所担当課(丹波市役所農林振興課・篠山市役所農林政策課)や市農業委員会、さらには、兵庫県でも「新規就農相談センター」を設置して、就農に関する総合的な相談対応を行っていますので、お気軽にご相談ください。丹波地域では農林振興事務所でも情報提供を行っています。 ほかにも、高等学校卒業(見込みを含む)以上で25歳未満の方を対象とした、全寮制の「兵庫県立農業大学校(農産園芸課程と畜産課程の2コース・2年制)」もあります。なお、就農支援資金(無利子)などの公的融資制度もありますので、詳しくは、新規就農相談センターまたは(社)兵庫みどり公社におたずねください。

 
 

Q:働く場所はありますか?

 

A:ハローワーク柏原では丹波地域でU・Iターンして地元就職を希望される方へ地元就職実現に向けてサポートする「ふるさと就労相談コーナー」が開設されました。

問合せ先 ハローワーク柏原 「ふるさと就労相談コーナー」
兵庫県丹波市柏原町柏原1569 TEL 0795-72-1070

 
 

Q:丹波地域で生活するのに自動車(自家用)は必要ですか?

 

A:必要です。市役所・病院・スーパー等に移動する手段はバスや電車もありますが都会に比べて本数も少なく料金も割高で乗り継ぎも大変です。タクシーでの移動も考えられますが費用の面でお勧め出来ません。

 

Q・自治会加入は?

 
A・必須ではありませんが、近所の人はみなさん自治会のメンバーですから入られることをおすすめします。市からの配布物も基本的には自治会を通して配布しています。自治会費は、地域によってさまざまですが、多くの場合、都市部の町内会費等と比べると、高く感じられるかもしれません。また地域によっては、年間の自治会費以外に、山林など共有財産管理に伴う入会費的なものが必要な場合もありますので、居住地選択の際、ご確認下さい。なお、自治会入りにあたっては、その構成単位である組(隣保)への入会が伴う場合がほとんどです。
 

Q・付き合いの頻度は?

 
A・都市部よりは多いことと思います。自治会の各世帯代表が総出で地域内の清掃や草刈りなどを行う業務(日役 ひやく)が年数回あり、参加しないと不参金を求められます。農業をする場合は、水路や農道の共同管理作業への出役も必須です。隣保でのお地蔵さんなどの管理や、ときにはお葬式を出す場合の協力を求められることもあります。また、体育委員、交通委員など自治に伴うさまざまな「役」を任せられることもあるかもしれません。さらに、最低でも数ヶ月に1度、多いと月に1、2回程度、自治活動に駆り出されるかもしれません。
 

Q:田舎では日役と言うのがあると聞いたのですが、どんな事をするのですか?

 

A:日役とは、自治会(集落)独自に、道路の草刈りや補修清掃作業、河川の草刈りや清掃作業、山林の下草刈りや枝打ち間伐作業などの作業を自治会員(1家に1人)が共同作業(奉仕作業)を行い、自治会内の環境を守る作業であり、作業によって半日作業や1日作業があります。自治会により作業に参加できない人に費用負担金が決められているところもあります。

 

Q:物件の資料請求や物件以外の現地案内をしてもらうには費用はいりますか?

 

A:必要ありません。資料請求時には、出来る限り詳しく希望をおっしゃって下さい。案内時には、少しゆったりと時間をとって頂ければ、何カ所か一度に案内することが出来、比較検討していただけます。

 
 
 
 
 
 
 

 

l
l
l
l
l
Copyrightby Tambagumi All rights reserved.